Archive for 2019

中学生のための九大模擬授業を開催!

2019-09-06

九大祭期間中に、中学生向け模擬授業を行います。

日にち:2019年10月13日(日曜日)
時 間:9時30分~11時45分
九州大学伊都キャンパス ビッグリーフ2階 201号室

1限目 テーマ「~絵から人が飛び出してきたらどうする?~距離感を変える心理学」
【講師】光藤 宏行 先生 
(人間環境学研究院 人間科学部門 准教授)

2限目 テーマ「~世界最大の望遠鏡とスーパーコンピュータで宇宙を探る~宇宙の天体形成」
【講師】町田 正博 先生
(理学研究院 地球惑星科学部門 准教授)

申し込み方法については、以下の糸島市ウェブページをご覧ください。
受付期間は、9月4日(水曜日)~10月9日(水曜日)です。
http://www.city.itoshima.lg.jp/s006/010/010/010/020/150/090/qmogijugyo.html

第19回 感性学研究会

2019-06-28

第19回 感性学研究会
日時:2019年7月19日(金)15:00~16:30
場所:九州大学伊都キャンパス イーストゾーン1号館 A-118
http://www.psycho.hes.kyushu-u.ac.jp/~lab_miura/Kansei/east_map.pdf
共催:Psyc-Talks@QU

講演者:箱田裕司 先生(京都女子大学,九州大学名誉教授)
題目:「グローバル・ローカル処理はtraits かそれとも state か?」
要旨:Navon の言う、グローバル・ローカル処理という概念は、認知スタイルと同様にゲシュタルト心理学にルーツを持ちながら、前者は変動しうるモードとして、後者は個人に不変な特性と位置付けられている。ここでは両者の関係について、言語隠蔽効果、ロッドフレーム課題など様々な課題の研究を通して考える。

公開シンポジウム「才能とは何か」2019年8月10日開催

2019-06-16

公益社団法人日本心理学会 認定心理士の会 公開シンポジウム
才能とは何か〜科学が明かすパフォーマンスの秘密

ヒトがもつ優れた心的・身体的能力が何に由来するかを、心理学を含む科学的な視点から考えます。

2019年8月10日(土)13:30-17:00
〒812-0012 福岡市博多区博多駅中央街1−1 JR博多シティ会議室(10階) 大会議室
参加費無料・事前申込制 定員144名

企画 山口 裕幸(九州大学)・司会 光藤 宏行(九州大学)

13:30-14:30 生き物の見る世界 平松 千尋(九州大学)

14:30-15:30 運動時の選好ペース 増本 賢治(九州大学)

15:30-16:30 リーダーシップは才能か?それもと経験か? 池田 浩(九州大学)

参加申込方法
参加希望の方は、件名「8 .10公開シンポジウム参加希望」とし、氏名・メールアドレスを記入し、メールでjpa-ninnokai-event@psych.or.jpまでお申し込みください。認定心理士の方は、認定番号も書き添えてください。

問い合わせ先 公益社団法人日本心理学会事務局
電子メール jpa-ninnokai-event@psych.or.jp

共催 九州大学大学院人間環境学府

多分野連携プログラム研究会「共生社会とコミュニケーション」

2019-02-15

多様な心理学のアプローチで研究している大学院生が、コミュニケーション
に関わるテーマでポスター形式による研究の紹介を行います。

2019年2月18日(月) 13:00~16:00
九州大学伊都キャンパスイースト1号館A棟1階プレゼンスペース
参加無料・登録不要

研究発表
微細な表情のコミュニケーション -目が笑ってないことに気づけるのは何故か-
茶谷 研吾(行動システム専攻心理学コース)

清潔行為と罪悪感
雷 陽(行動システム専攻心理学コース)

スポーツ選手における感謝と組織市民行動
久保 昂大(行動システム専攻健康・スポーツ科学コース)

LGB当事者の語りによるアイデンティティの交差性への一考察
田中 将司(人間共生システム専攻臨床心理学指導・研究コース)

若年者が友人から自傷行為を開示された際のつなぎ行動プロセス
森 陽平(実践臨床心理学専攻)

社会的養護当事者が自らの経験を公共の場で講演するプロセスにおける心理的体験の検討
荒川 美沙貴(実践臨床心理学専攻)

活力あふれる職場とは?職場集団における対人相互作用に着目して
後藤 凜子(行動システム専攻心理学コース)

自閉スペクトラム症者の就労継続に関する要因ー当事者の語りからの一考察ー
丸山 明子(人間共生システム専攻臨床心理学指導・研究コース)

統合失調症者の余剰現実世界とコミュニケーション
榊原 有紀(人間共生システム専攻臨床心理学指導・研究コース)

このシンポジウムは大学院科目「学際連携研究法」の授業の一環です。
連絡先
九州大学大学院人間環境学府 学際企画室
電子メール coordinator@hes.kyushu-u.ac.jp

企画:池田浩・内田若希・小澤永治・金子周平・古賀聡・光藤宏行

Copyright(c) 2011 Department of Psychology, School of Letters, Graduate School of Human-Environment Studies, Kyushu University. All Rights Reserved. Designed by o2BusinessTheme