Archive for the ‘未分類’ Category

研究交流会「人工現実・野外環境と感覚生理」

2024-02-15

九州大学大学院人間環境学府 多分野連携プログラム
研究交流会「人工現実・野外環境と感覚生理」

2024年3月13日(水)13:00-15:00
伊都キャンパスイーストゾーン E-A-102
対面開催・参加無料・登録不要

話題提供 (4件)
光藤宏行 大きさ・重さ錯覚についてのベイズ分析の近年の展開:アンチベイズ理論のその後
水原瑠里 シーン知覚の情報処理に対象のタイプとトークンの対称性が与える影響
古賀靖子 情報が繋ぐ人間と機械:人工生命を例に
増本賢治 スポーツ障害の予防に対する身体運動科学の貢献

問い合わせ coordinator@hes.kyushu-u.ac.jp

人間環境学府授業科目「学際連携研究法」の1イベントです。

日本視覚学会2024年冬季大会に関するご案内

2023-10-18

上記大会につきまして、一般講演 (研究発表) を募集するとともに、認知心理学にも関わる以下の企画を予定しています。

■日時・場所 2024年1月17〜19日、工学院大学新宿キャンパス

■特別企画(1)
日本認知心理学会合同シンポジウム「認知心理学と人間拡張」
福井隆雄 先生(東京都立大学)「人間拡張のための知覚・運動特性の多様性からの視点:ASD者の視線行動特性と動作特性」
小川奈美 先生(サイバーエージェント)「バーチャルアバタの「人らしさ」はVR空間での知覚・行動に影響するか?」
谷口康祐 先生(京都先端科学大学)「ロボットは生き物とみなされるのか?―アニミズム観に基づくものの印象―」

■特別企画(2)
シンポジウム「多感覚環境における時間の知覚」
谷部好子 先生(量子科学技術研究開発機構)「身体運動に伴う時間知覚の変調」
竹島康博 先生(法政大学)「視聴覚刺激間の急速再較正の生起と効果量の決定要因について」
宇野究人 先生(上智大学・日本学術振興会)「感覚間協応が視聴覚入力の知覚タイミングに与える影響」

若手の会サテライト企画「留学体験を語る会」

■発表(一般講演)登録予定期間
2023年10月23日(月)~2023年11月15日(水)

詳細につきましては、以下の大会URLをご覧ください。
https://sites.google.com/view/vsj2024shinjuku/

多くの方のご参加/発表を心よりお待ちしております。

心理学コース大学院生募集ポスター (2023年版)

2023-06-09

コロナ禍における心理学研究〜我々はコロナ禍をどのようにサバイブしたか

2022-09-10

多分野連携プログラム『共生社会のための心理学』 シンポジウム
コロナ禍における心理学研究〜我々はコロナ禍をどのようにサバイブしたか

日 時 : 2022 年 9月 28 日(水) 10:00〜12:00
場 所 : 九州大学伊都キャンパス イーストゾーン A‐215
参加費: 無料・登録不要 (大学院・学部生の多数のご参加を待っています)
企 画 : 多分野連携プログラム 『共生社会のための心理学』
池田 浩・内田若希・小澤永治・金子周平・古賀 聡・野村れいか・山本健太郎

【プログラム】 発表15分、質疑応答10分 進行・発表者紹介:教員、指定討論:大学院生
1.コロナ禍における STEM/STEAM 教育での子どもの興味と自己調整の育成をめざす研究活動
話題提供: 本田 真大 (行動システム専攻 心理学コース)
2.体育授業における回避的態度に関する研究:コロナ禍での研究活動を通して
話題提供: 當山 貴弘 (行動システム専攻 健康・スポーツ科学コース)
3.臨床動作法における共在性と援助の直接性・間接性
話題提供: 川辺 裕佳 (人間共生システム専攻 臨床心理学指導・研究コース)
4.コロナ禍でのインタビュー調査とアンケート:流行初期の空気感の中で
話題提供: 恒松 聡一朗 (人間共生システム専攻 臨床心理学指導・研究コース)
指定討論: 久保 昂大 (行動システム専攻 健康・スポーツ科学コース)
     大竹 裕香 (行動システム専攻 心理学コース)
     指方 賢太 (人間共生システム専攻 臨床心理学指導・研究コース)
このシンポジウムは大学院科目「学際連携研究法」として位置づけられています。
【連絡先】学際企画室 coordinator@hes.kyushu-u.ac.jp

九州大学大学院で研究しませんか(2022年度ポスター)

2022-05-27

詳細は募集要項のページをご覧ください。

2021/9/19ミニシンポジウム「心理学の多様なキャリアパス:近道?回り道?」

2021-07-07

九州大学大学院人間環境学府 多分野連携プログラム 「共生社会のための心理学」 オンラインミニシンポジウム 心理学の多様なキャリアパス:近道?回り道?
2021年9月19日(日)13時~16時 Zoomによるミニシンポジウム
参加無料 (大学院・学部生の多数のご参加を待っています)
聴衆の方はマイク、カメラオンは必須ではないので、お気軽にご参加ください。

大学院で心理学を学んだ気鋭の研究者が、どのように仕事を見つけ、現在までどのように歩んでこられたか、そして今後についてお話しします。人間環境学府の先輩たちの活躍を知る貴重な機会です。

プログラム(12:55-13:00 企画説明)
13:00-13:45 中島 美鈴(肥前精神医療センター臨床研究部)
 夫の転勤、不妊治療、子育て、コロナの4度のキャリア危機とそれを乗り越えた経験

13:45-14:30 孟 憲巍(大阪大学人間科学研究科)
 研究がわたしを「自由」にする

14:30-15:15 平木 貴子(日本大学経済学部)
 ”働くこと”を通して学んだこと―課題への取り組みと自己変容―

15:15-16:00 中村 浩史(産業能率大学)
 私の中での心理学の活用-企業内人材育成と心理学-

企画 : 池田 浩・内田若希・小澤永治・金子周平・古賀 聡・光藤宏行

九州大学大学院人間環境学府 学際企画室 coordinator@hes.kyushu-u.ac.jp
このシンポジウムは大学院科目「学際連携研究法」の授業の一環です。

参加申し込みをされた場合、お知らせ頂いたメールアドレスに、開催の数日前に開催のためのURLなどの情報をお知らせします。
参加申込:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf3qLuBtiv2EBuKlA-8JAnQ6eD8EsqMdKp7qdvy88pwmsJGRQ/viewform

九州大学大学院で研究しませんか(2021年度ポスター)

2021-06-11

心理学研究室では、大学院人間環境学府で心理学の研究に取り組みたい方を、広く募集しています。

オンライン・オープンキャンパス(9月6日)

2020-08-21

文学部心理学研究室では、9月6日(日)にオンラインによる高校生向けオープンキャンパスを開催します。

Microsoft Teams(無料)を使った、心理学研究室学生スタッフとの相談会を予定しています。申し込みは、以下のページからお待ちしています。

http://admission.kyushu-u.ac.jp/oc/faculty/#literature

オンライン・オープンキャンパス(8月2日開催)

2020-07-29

文学部心理学研究室では、8月2日(日)にオンラインによる高校生向けオープンキャンパスを開催します。

Microsoft Teams(無料)を使った、心理学研究室学生スタッフとの相談会を予定しています。申し込みは、以下のページからお待ちしています。

http://admission.kyushu-u.ac.jp/oc/faculty/#literature

九州大学大学院で研究しませんか

2020-07-15

心理学研究室では、大学院人間環境学府で心理学の研究に取り組みたい方を、広く募集しています。2020年10月・2021年4月入学の募集案内のチラシは以下の通りです。

« Older Entries
Copyright(c) 2011 Department of Psychology, School of Letters, Graduate School of Human-Environment Studies, Kyushu University. All Rights Reserved. Designed by o2BusinessTheme